業務フロー図『三種の神器』

 上場申請のための報告書(所謂『2の部』)の記載内容で、手間の掛かる項目の一つが『産能大式による業務フロー(フローチャート)図』※の作成です。普通、中小企業で業務フローを図式化することなど無いでしょうし、まして『産能大式』となるとほとんどの公開準備担当者は『初耳』で、知識も経験も無いことでしょう。(私もそうでした)

 ※『産能大式による業務フローチャート』については、サイト版内[業務フローチャート]で解説していますので興味のある方は御覧下さい。
 
 この『産能大式による業務フローチャート』作成に際する、私の独断と偏見による『三種の神器』について紹介します。
 (1).書籍『業務フローチャートの書き方
 (2).ソフトウェア『Visio(ビジオ)』
 (3).『産能大工程分析記号シェイプ』

 (1)は産能大式業務フロー図作成の解説書で、私の知る限り一番詳しく、産能大式に特化した解説書ではないかと思います。ちなみに、わたしの紹介する書籍でベストセラーです)

 (2)はグラフィックス文章を、短時間で作成するソフトでこの様な図が出来ます。以前ある会社でVISIOが無かったのでエクセルで作成したのですが、時間も掛かるし・見栄えも悪いものとなってしまいました。20,000円程度ですので私は、VISIOで作成することをお勧めします。これは[IPOおすすめアイテム]に掲載していますのでご興味あればどうぞ。

 (3)の『産能大工程分析記号シェイプ』とは、(2)のVISIOを使うときの産能大式記号の出来合いの物で下図です。

 上で書きました、エクセル作成で時間が掛かる要素の一つがこの記号作りで、かつなかなか綺麗にできませんでした。ではこのシェイプどこで手にするかですが、大抵『ディスクロージャー印刷会社』に言えば貰えると思います。

また無料でこちらからダウンロードすることも出来ます。
※上記で、メールアドレスを登録すればダウンロードできます。

 と業務フロー図作成時の"独断と偏見による『三種の神器』"を紹介をして来ましたが[株式公開入門Navi]サイト版にも書いた通り、業務フローは作成よりもその定着に時間も神経も使います。机上で考えたようには現実(人間相手)は思い通りになかなか進みません。こちらは根気と粘りが必要です。


この記事役に立ちましたら人気blogランキングへクリックお願いします。


 さてココまで『産能大式』に関して書いてきて、最後にこんなことを言うのもなんですが、先日大和證券のHPでこんなのを見つけました。「フローチャートの形式は問われない。」 『産能大式』でなくてもいいの?!?知らなかった・・・です。
とは言え通常は『産能大式』だと思いますので、公開準備に『産能大式』のお勉強は欠かせません。やり出すと然程難しいものでもないので、頑張って挑戦して下さい。




※追加
 『業務フローチャートの書き方』は2007年11月に改訂版が出ました。詳細はこちら→
 

カテゴリ:

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.ipo-navi.com/mt/mt-tb.cgi/527

コメントする

2018年7月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別アーカイブ

2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年

最新トラックバック

関連サイト

株式公開入門Navi
株式公開を目指す企業のために準備作業を解説・最新情報を提供


株式上場実務Navi
株式上場を目指す企業のために最新情報や上場経験談等を提供


内部統制入門Navi
内部統制/J-SOX法の概要や構築方法の解説


株式公開入門Blog
上場準備作業実務経験談・ニュースや身近な出来事を題材に公開


株式公開おすすめアイテム
株式上場に関わる書籍やソフトの紹介


IPOコンサルタントサーチ
IPO支援機関サイトに特化した検索エンジン


株式公開入門Navi~更新履歴~
株式公開入門Naviの更新履歴を記録


Movable Type更新履歴
Movable Typeの更新履歴を記録(備忘記録)


株式公開What's New
各サイトの最新更新情報


Powered by Movable Type 5.01