『楽天』VS『TBS』の株式争奪戦が泥沼化しはじめましたが、この先どうなるのでしょうか?
以前に書きましたが、私は「上場している株式を買って非難されるのおかしい」と思っています。しかし、現状を見たから言うのではありませんが「事が成就するかは別物」です。法律やルールで許されていても、人にはコミュニケーションを間違えれば「感情」と言う非常に厄介な問題が出て来ます。
かつて、皆が二の足を踏んだ住専の不良債権回収会社に社長就任し、多くの実績により国民から指示を受けた弁護士中坊公平氏の本で書かれていた一節に『裁判の本質は「真実」ではなく、「納得」だと思っています。関係当事者を納得させられることこそ、裁判の本質ではないか。結論はたとえ真実でなくとも、みんなが納得すれば良いのであって、「裁判の決めた事だからつべこべ言わず従え」と言う態度では、暴力団の暴力よりもまだ悪い。それでは、公の権力の名において暴力団とまったく同じことをやってるのではないか。』
私も以前公開準備に非協力的な部長を説得しようと「公開するにはこの事項は不可欠なのです。法律(規程)で決まっているのです。」などと言ってしまったことがありました。正直、サボリ癖のある部長を論破し自分自身もスッキしこれでやってくれるなと思ってました。しかし逆に反感をかってしまい以前にもまして非協力的になってしまいました。(あのころは若かった[:しょんぼり:])
ランキングに参加しています。
記事が面白かったらクリックお願いします。[:next:]人気blogランキングへ
人の協力を得るのは法律でも規程でも無く人との『信頼』。そういう意味で三木谷さんはとても難しい局面になってしまいました。TBSは「株が欲しいなら前もって言ってくれ」と言うがそんな事したら今のように安定株主を探し、買収などできないようにしてしまうだろ。マスコミや評論家のように非難するのは簡単だが、では他にどのようなやり方があったのか?持久戦は楽天にはとても不利な状況で、早期解決向け三木谷氏はどういう戦略で以後挑むのか?
個人的に、どちらかと言うと『頑張れ 三木谷社長』かな。 でも田尾監督解任・野村監督就任には疑問[:バッド:]です。
「人の協力を得るのは法律でも規程でも無く人との『信頼』」とはいい言葉ですね!
私は、顧問先に労働基準法などの法律の話しをすることがあるのですが、単に法律だからという話をしてしまうと、完全にシャットアウト、拒否されるだけになってしまいます。その背景やなぜ?という部分が本当は大切なのかもしれませんね! ちなみに私も、三木谷派です。。。
Kさんいつもコメント有難うございます。
『人を動かすのは難しい』社会人になって一番勉強させられたことです。その中で感じたのはコミュニケーションの大切さです。いつもこまめにコメントをくれるKさん、実社会でもコミュニケーション上手?
頭ごなしや命令でないと動いてくれない人ではなく、「あの人が言うのならやるか」なんて思われる人になりたいですなー。んー 道は遠し。