5月頃から勉強をはじめ、やっと今日最後のPartⅠに合格しCIA試験通過しました。
この試験は、4つのpartを1年中好きな時に受験できるので、どのくらい勉強すればよいのかわからず、とりあえず6月にPartⅠを受けましたがあえなく不合格。
これは「イカン!」とその後は、気合い入れ勉強しpartⅡ~Ⅳを合格。一度落ちると3ヶ月受験できないので、凍結期間が解ける本日受験して、最初に落ちたpartⅠに合格し、これで4つのPartが揃いCIA試験通過しました。
CAI試験は中小企業診断士試験に重なる部分も多く、診断士試験に合格ばかりなので、スムーズに進んだ項目もあれば、そこそも内部監査人の経験が少ない私にはよくイメージできず戸惑った項目もありました。
この試験は、前述したようにいつでも受験でき、落ちても3ヶ月過ぎれば再度受験できますので、年一回の試験と比べその点でのプレッシャーは少ないのですが、受験料がやたら高く(一科目2万程度)するので、金銭面からのプレッシャーが大きかったです。
「あ~ 2万あればあんなことも、こんなこともできるのに・・・」と。
まー 何はともあれ「ホット一息」
でもこの資格、活かせる時が来るのだろうか、、、、。
この試験は、4つのpartを1年中好きな時に受験できるので、どのくらい勉強すればよいのかわからず、とりあえず6月にPartⅠを受けましたがあえなく不合格。
これは「イカン!」とその後は、気合い入れ勉強しpartⅡ~Ⅳを合格。一度落ちると3ヶ月受験できないので、凍結期間が解ける本日受験して、最初に落ちたpartⅠに合格し、これで4つのPartが揃いCIA試験通過しました。
CAI試験は中小企業診断士試験に重なる部分も多く、診断士試験に合格ばかりなので、スムーズに進んだ項目もあれば、そこそも内部監査人の経験が少ない私にはよくイメージできず戸惑った項目もありました。
この試験は、前述したようにいつでも受験でき、落ちても3ヶ月過ぎれば再度受験できますので、年一回の試験と比べその点でのプレッシャーは少ないのですが、受験料がやたら高く(一科目2万程度)するので、金銭面からのプレッシャーが大きかったです。
「あ~ 2万あればあんなことも、こんなこともできるのに・・・」と。
まー 何はともあれ「ホット一息」
でもこの資格、活かせる時が来るのだろうか、、、、。
コメントする