お役立ち情報の最近のブログ記事

中小企業におけるIT活用に便利なサイト

住所パワー・・・立地・環境を独自指数で点数付け


QRコード作成&活用のススメ・・・簡単に自分用のQRコードを無料で作成できます。


コマーシャライザー・・・写真と文章をいれるだけで、広告宣伝用オリジナル動画作成ができます。



シニアコム・・・50歳未満お断り!のシニア向けコミュニティサイト。


仕入れのネッシー・・・ネットで仕入れ・卸問屋 アパレルや雑貨などの商品を卸売


アリババ・・・仕入れたい商材の調達、問屋を探せる卸サイトです。OEMや小ロットなどの仕入れの条件は、メーカー・問屋に直接交渉。中国から仕入れのためコストダウン


ヤーゾーワン・・・日本の顧客に販売する感覚で中国市場で商品販売


Google翻訳・・・URLを直接入れれば全て変換可


gooブログ 評判分析・・・評判分析サービスは口コミ等の「評判」を、インターネット上のブログサイトから検索し、点数化して、分析・比較した内容を表示します。


CiNii - NII論文情報ナビゲータ


ReaD・・・産学官連携、研究成果の活用、および研究開発の促進に資することを目的として、国内の大学・公的研究機関等に 関する機関情報、研究者情報、研究課題情報、研究資源情報を網羅的に収集・提供しているサイトです。


| コメント(0) | トラックバック(0)

今日、中小企業診断士の理論研修を受けてきましたので備忘記録も兼ねてメモ。

 

 22年度の中小企業施策の主なものは以下の通りです。

1)経営サポート

創業・ベンチャー支援・経営革新支援・ 新連携支援・再生支援・雇用・人材支援・国際化支援・取引・官公需支援・下請けかけこみ寺・経営安定支援・小規模企業支援・ 中小モノ作り支援・技術革新・IT化支援・知的財産支援
 

2)金融サポート

融資制度・保証制度
 

3) 財務サポート

事業承継・税制支援
 

4)商業・地域サポート

商業・物流支援・地域産業支援

 

詳細→中小企業施策利用ガイドブック

その他ツール

■ 中小企業の会計34問34答

■ 使える経営支援コンサルティングツール

■ 経営力向上チェックシート

| コメント(0) | トラックバック(0)
 SEO expo 2010 に参加してきました。

 ※SEOとは「検索エンジン最適化」のことで、ヤフーやグーグルの検索結果で上位にくるようにすることです。

 SEOは3年程前に、自サイトを何とか上位表示させようと必死に研究していましたが、最近は全くで、3年位は相互リンクも自らしたこともない状況です。

 最近、人のサイトを作成することが増え、「SEOも学ばないとまずいな」と思いだし、しかし独学で勉強するのは時間がかかるし、、、。と思っていいたところに、ツイッターでこのセミナーの情報を知り参加しました。

 10人程度の方がプレゼンを行いました。内容としては、SEOそのものの技術やノウハウの発表ではなく、自社PRという趣旨が強かったですが、「こんなことやっている人がいるのか」「こんな技術があるのか」など、知らないことや「なるほど」と思えることもあり、最後まで興味深く聞けました。

 ちなみに、全部で5時間半の長丁場でした。



 それともう一つ勉強になったのが、プレゼン方法です。
 
 私はちょっと遅れて行ったこともあり後列の席に座り、ほぼすべての出席者(確か参加希望者は560人)が見える位置でしたので、出席者の動きが観察できました。

 プレゼン途中なのに、おしゃべりをしたり立ち上がる人がいて迷惑でしたが、ただその気持はわかりました。その人のプレゼンが「分からない」「面白くない」のです。そして、おしゃべりを止めているいでいるときは、私もその人のプレゼンが面白く感じました。

 「分からない」「面白くない」と感じたプレゼン内容は、大抵「技術」「PRに傾倒し過ぎ」「アライアンスは難しい」「自社に取り入れられないようなサービス」でした。特に難しい「技術」的なことを言われると厳しいですね。

 断片的に自社の技術の素晴らしさを言うよりも、何か一つ「これ!」というサービスに絞って、具体的に例題等を出しながらのプレゼンの方が分かりやすく、興味を持って聞くことができます。

 サイト制作業者が多いと言っていましたので、その当りの技術的なことは詳しいと思うのですが、あまりコアな話になると厳しいですね。

 
 私も人のことを偉そうに言えず、「専門馬鹿」になってしまうことが多々ありますので、今後この点を気をつけたいと思います。 


| コメント(0) | トラックバック(0)

 経理・財務業務の一般的な業務フローやスキルが書かれたサイトを見つけましたので、ご紹介します。というか、自分の備忘記録でもありますが。

 

 経済産業省:経理・財務サービス スキルスタンダード

 

 業務フローチャート図を作成する場合、自社にあったフローにすることも大切ですが、一般的な業務フローはどいった流れなのかもとても気になりますので、こちらを参考にしてみては如何でしょうか。

 ちょっと端折り過ぎているところも多々ありますが(笑)

 

2018年7月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別アーカイブ

2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年

最新トラックバック

関連サイト

株式公開入門Navi
株式公開を目指す企業のために準備作業を解説・最新情報を提供


株式上場実務Navi
株式上場を目指す企業のために最新情報や上場経験談等を提供


内部統制入門Navi
内部統制/J-SOX法の概要や構築方法の解説


株式公開入門Blog
上場準備作業実務経験談・ニュースや身近な出来事を題材に公開


株式公開おすすめアイテム
株式上場に関わる書籍やソフトの紹介


IPOコンサルタントサーチ
IPO支援機関サイトに特化した検索エンジン


株式公開入門Navi~更新履歴~
株式公開入門Naviの更新履歴を記録


Movable Type更新履歴
Movable Typeの更新履歴を記録(備忘記録)


株式公開What's New
各サイトの最新更新情報


Powered by Movable Type 5.01

最近のコメント