2008年4月アーカイブ

 先日の日経新聞に、終身雇用に賛成する割合が86.1%で年功賃金も71.9%という高さで、逆に独立自営は11.7%にとどまったという記事がありました。

 確かに近年、日本型雇用慣行の終身雇用や年功序列は崩れ、転職者が多くなり能力主義の傾向になっています。
 それが要因なのか、格差社会・フリーター増加などがニュースとして度々取り上げられて、政治が悪い・利益を優先する企業が悪いと非難されています。

 でも、本当にそうなのでしょうか?

 私は今でも覚えているのですが、1・20年位前あるニュース番組で取り上げていた同じようなアンケート結果では、全く逆で能力主義を希望する人が7割程度だった。
 キャスターが、『能力主義になれば多くの人が、自分は給料が上がると思っているのですかね』と、、、。

 丁度その頃、プロ野球選手の報酬や契約金が高騰し始めた頃だった。いち早くプロ野球では年功序列が崩れ、以前はベテランが一番報酬が高かったが、成績が良ければ20台でも億を稼ぐようになった。その一方で、あるベテラン選手が『永年チームの為に頑張ってきたのに』と契約更新の会見で怒っている場面があったが、会社も実力ある若手とベテランの両方に、高い報酬を払うことは無理だ。

 
 1・20年前は多くの人が望んだ『能力主義』だが、いざ成ってい見ると『能力主義では自分の給料は下がる』と多くの人が気付き、『やっぱり年功序列・終身雇用だ』と思い直したようです。
 しかし、今日のように企業のグローバルが進み、今後更に進むことが考えられる状況で、日本だけ日本型終身雇用や年功序列を復活を行なう事ができるのででしょうか?蓮

| コメント(0)

 今日読んだ書籍の紹介です。
 株式上場に関する書籍は、[株式公開おすすめアイテム]で紹介するのですが、面白かったのですこちらにも

 題名は『オーナー経営者のための「株式上場」を考えた時に読む本』という書籍です。

 株式上場の実務書でもなく解説書でもなく、題名通りにオーナー経営者が株式上場を考えたり、迷っている方向けの内容です。株式上場を前提とせず、そのメリット・デメリット、上場を判断する際に考えるべき事項などを挙げ、株式上場をすべきか、それともやめるべきかの意思決定を手助けしてくれます。

 書かれている内容が、他の書籍によくある法令法規等からの『株式上場するには〇〇が必要だ』『〇〇でなければならない』というものではなく、著者の体験に基づいたものを例として挙げながら書かれているので、株式上場の知識があまりない方でもイメージし易くその内容もつかみ易いと思います。
 
 株式上場するか!
 株式上場を止めるか!
 を悩んでいる社長さんにおすすめです。

 株式上場関連の書籍には、法令法規等を中心に解説しているものが多く、その内容も似たり寄ったりですが、当該書籍は著者の体験的な話が多く一味違う内容で、私好みの書籍です。秊

 ※ちなみに、私は著者の方とは全く関係はありませんので、、、ただの広告宣伝ではありません蓮

| コメント(0)

 今更ながら『ビジネス文章の書き方』について、勉強しましたので忘れないようにちょっと書き止めておきます。

■書き順
 1.総論(目的)
 2.総論(要約)
 3.各論
 4.結論

 ※総論は30秒で重要な情報を残らず伝達する。
  起承転結はビジネス文章には向かない

■各論
 ・各論では総論で述べたことをその順番で解説する
 ・各論の文章構成も 総論→各論→結論 の順
 ・同じフォーマット、構成にする
 ・大事なキーワードはを主語にする

■その他
 ・表の見出しは『上』、図の見出しは『下』
 ・文末はシンプルに
 『~と考えられる』『~と思われる』『~と言えるだろう』『~ではないだろうか』のようなぼかした表現は使わない。
 ・肯定で表現する
 『~でない』『~はしない』というと、「ではどうしろというのか?」という疑問がわくので、『~である』『~をする』という表現にする
 ・用語は統一し、代名詞を使うときも何を指しているか曖昧にならないようにする。
 代名詞を使うときは『それは』ではなく『その技術』とする
 ・『そして』は、各文章の因果関係をあやふやにするから、できるだけ使わない
 ・とにかく『ポイントは3つです』と答える
 これを聞くと『頭の回転の速い人だと』と感心する。話しているうちに、3つくらいは浮かんでくる。普段から3つにの理由で説明する訓練をする。

| コメント(0)

 先日、引き出しを整理していたら、余った過去の年賀状や書き損じのハガキなどが50枚以上でてきました。

 昔、噂で書き損じのハガキは、多少お金を出せば新しいハガキと交換してもらえると聞いた事を思い出したのですが、ハガキに換えてもらっても使うあてなどないし、、、、、。

 そこで『これ 切手に換えられないのかな?』と思い、
  いざ 郵便局へ

 そして、あっさり ハガキ→切手 換えてもらいました。
 ただし、ハガキ一枚につき5円手数料が引かれます。

 帰って来てサイトで調べたらいろいろ換えられるようですね。
 詳しくは ここ
 知っている人は知っている、知らない人は覚えましょう秊

| コメント(0)

 昨日から新年度が始まりました。新入社員が入社してきたり、新しい事柄がスタートしたりといろいろ新たな始まりがある時期です。そして3月決算会社では、これから大変な時期に入って行きます。

 ということで新たなスタートとして、IPO(新規上場)コンテンツの作成について相談を受けました、プロネクサス(旧:亜細亜証券印刷)さんの公開準備会社に対する情報提供サービス(IPO SUPPORT)が4月1日からリニューアルオープンされました。烈

 ☆APSサービス詳細:こちら
 
 おおまかなサービス内容は
 年会費100,000円で
 ・セミナー参加が無料
 ・申請書類作成サポート
 ・IPO関連ニュース配信
 ・法令法規のデータベース
 ・ビジネス文書1万以上のダウンロード

  などのサービスが受けられるようです。


ちなみに、サービスを受けるには次のような段階があります。

こちらの無料会員登録ページで、登録をすると『ディスクロージャーニュース』や『セミナー開催情報』等が無料で見られます。
  (プロネクサスのTOPページからアクセスできるページにはリンク先がありませんが、会員登録することで上記の情報を無料で見ることができます。)

②更に有料会員(年会費100,000円)なることで、会員限定コンテンツ(セミナー参加無料・申請書類作成サポート等)を受けることが出来ます。
  これには2コースあり『上場企業向け』と『上場準備企業向け』があります。


 更に詳しいサービス内容や入会方法は、私に聞くと有料になりますので聯プロネクサスさんの営業マンもしくは、電話でお尋ね下さい。秊

 

| コメント(0)

2018年7月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別アーカイブ

2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年

関連サイト

株式公開入門Navi
株式公開を目指す企業のために準備作業を解説・最新情報を提供


株式上場実務Navi
株式上場を目指す企業のために最新情報や上場経験談等を提供


内部統制入門Navi
内部統制/J-SOX法の概要や構築方法の解説


株式公開入門Blog
上場準備作業実務経験談・ニュースや身近な出来事を題材に公開


株式公開おすすめアイテム
株式上場に関わる書籍やソフトの紹介


IPOコンサルタントサーチ
IPO支援機関サイトに特化した検索エンジン


株式公開入門Navi~更新履歴~
株式公開入門Naviの更新履歴を記録


Movable Type更新履歴
Movable Typeの更新履歴を記録(備忘記録)


株式公開What's New
各サイトの最新更新情報


Powered by Movable Type 5.01

最近のコメント